北九州市立大学文芸研究会のブログ

北九州市立大学文芸研究会の「新」ブログです。移行したのです。旧ブログはこちら→ http://blogs.yahoo.co.jp/bungeiken8105

将来を考え始める時期

 初めましての方は初めまして。

 三年の水無月 葉六です。

 

 進級して早二か月。毎度のように書いていることですが、やはり時の流れは早いものですね。

 この時期になると周囲の同級生たちもインターンシップ等の就活関係の活動に目を向けており、真面目に将来の事を考えるようになりました。

 そのような視線で意識して見ると今までは気づかなかった講座や説明会のお知らせ等も目に入るようになり、少し大袈裟に表すのならば「見える世界が変わった」ように思えます。

 しかし、それと共に「一年生の時からこの世界を見ていた人間」も存在していたのだという事に気づきました。

 この事実に焦りとも諦めとも取れるような感情を抱きながら日々を生きております。

 と、真面目っぽい文章を書けばそこそこの分量を稼げるかなと思ったのですが、そうでもなかった上に書いててそこまで面白くなかったのでやめます。

 『将来を考え始める時期』などというタイトルですが、今も変わらずその日の事しか考えていませんし、見える世界なんてそう簡単には変わりません。そして、世の中は相も変わらずボチボチです。クソではないことに感謝。

 

 話は変わりますが、私や他の三年生の活動も残すところあと僅かとなってきました。

 2クールのアニメで例えるのならば19、20話辺りでしょうか。

 ここまでの内容は平坦ではなく色々とありましたが、最近は落ち着いているので最終章突入前の平和な日常回といった感じです。

 残すイベントとして二つの学園祭が挙げられますが、悔いを残す事なく終わらせる事が出来るように頑張りたいです。

 未だに破天荒(部誌)用の原稿を作成していませんが恐らく数日後の私が頑張っているはずです。頑張れー。

 

 それでは、閲覧ありがとうございました。

 

 

 この記事を書きながらスマホをいじっていたのですが、メモ帳内が下ネタと小説のネタと怪文書が幾層にも積み重なった混沌空間と化している事に気付いたので焼き払ってきます。

みかん

初めまして、林檎と申します。


好きな果物はみかんです。

親戚のお家にみかんの木があって、実がなる時期になるとたくさん貰っていました。

ほどよい酸味と甘さがとっても美味しかったのですが、ここ数年は実りが悪く食べれていないのです。

今年は立派なみかんが食べれたらいいなぁと思っています。



みかんはさておき、次はりんごのお話です。

お弁当や夕飯に時々りんごが添えられている事があります。

ご飯を食べる時、どこから箸をつけるか決まっている人もいらっしゃるのではないでしょうか。

私は味が濃いものを食べ、白米を食べ、りんご等の果物が入っていればそれを食べ、おかずを食べ、みたいな流れがあるのですが、「変な食べ方だねー」と言われた事があります。

確かに周りを見ると果物は最後にとっておく人が多いようなのです。

少し気になってグーグル先生で調べてみたのですが、食べ方には三角食べとか色々あるんですね…

まあ、好きなように食べてもいいよね!という結論に至ったので、どうということはないのですが。

このブログを読まれた方はお弁当に入ってる果物をどの順番で食べてらっしゃるのか気になりますね。



ブログを書くぞー!と思いつつ、なかなかよいネタがなくズルズル先延ばしにしていました。

地元の桜はもう散ってしまいましたが、北の方は今からが本咲きなのでしょうか?

ソースは何もないので見当違いだったらお恥ずかしい限りですね…

寒かったり暑かったり、ここ数日は雨が降って気圧が下がるとの事。

体調に気をつけて、お家でのんびり過ごしたいです。



ここまでお付き合い頂きありがとうございました。

4月はいちごが美味しい時期だそうです。

いちご狩りに行きたい林檎でした。

それでは

春爛漫

初めまして、かなめ と申します。

最近まで『越路吹雪物語』が放送されていた影響を受けて、この名前にしました。

 

 

すっかり春めいてきましたね。先日、近所にあるわりと大きな公園の桜を見てきました。

どの木を写真に収めたらいいか分からないくらいに、うんと咲いていました。

そして、午後だったこともあってたくさんの家族連れで賑わっていました。

その中で、ひたすら吠えている犬にも遭遇しました。顔は覚えていませんが、白かったです。

 

あと、日照時間が増えたなと強く実感するこの頃ですが、ここ数週間、日の出に悩まされています。

というのも、私の部屋は東向き&カーテン・ベッドシーツはオレンジ色なのです!

ただでさえ眩しいのに、カーテンは遮断するどころか光を増し、さらにシーツで反射する。部屋全体がオレンジ色になるため、どの向きで寝ていても必ず眩しさを感じ、目が覚めてしまいます。おかげで寝覚めはすこぶる悪いです。

今週は特にひどく、今まで7時に目覚めていたものが、6時や5時30分と早く…。

その上、昼寝する癖もついてしまったため、寝つきも悪いと。

とりあえず、アイマスクを買うべきか本気で悩んでいます。せめて寝覚め良く起きたいです。切実に。

 

こんな感じで、今のところ春の恩恵はプラマイゼロですが、残り僅かな休みとともにこの春を満喫したいと思います。

○○日和。

初めまして、日傘と申します。

こんな名前ですが、日傘を買ったことも使ったこともありません。響きと字面が好きなもので。

 

「日和」という言葉があります。空模様、特に晴天を指す言葉で、何かをするのに相応しい天気の意味で多く使われていますね。

 

桜がちらほら咲きはじめ人々が花見の準備にそわそわしているこの時期は、私にとっては「室内日和」と言えます。

柔らかい春の日差しがカーテンを透かして室内灯も要らないリビングで、読書をしたり絵を描いたり粘土を捏ねてみたり。そして前々から気になっていた映画を鑑賞してみたり。

日の光の色や明るさで時間の流れを感じながらあっという間に一日が過ぎていきます。寝る前に一日を振り返ってみると「あぁ、満ち足りてるなぁ」と感じます。自分の趣味をとことん楽しむのに、もってこいの季節だと私は思います。

皆さんにとっては”何”日和でしょうか。

 

最近は映画を観るのにはまっています。特に、洋画。

おすすめは『シングルマン』『ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ』です。主演の俳優さんの演技に惚れ込んでしまいました。いい作品なので、是非。

 

文芸研のブログなのに映画の推奨で終わるのもどうかと思ったので、おすすめの本も紹介させてください。桜庭一樹さんの『私の男』木原音瀬さんの『箱の中』です。こちらも是非是非。

 

 

 

 

 

破天荒~新入生歓迎号~完成!

 みなさんこんにちは。初めまして。白石萌々佳です。

先週の土曜日、「破天荒~新入生歓迎号~」が無事に完成しました!

初めて編集させていただいたものなので、先輩方に助けてもらいながら作成しました。結果的に、いくつか反省点はありながらも、納得のいく部誌に仕上がりました。

改めて、部誌作成にかかわった皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました!

また、先日福岡大学文芸部主催の合同展示会に参加させていただきました。私も作品を投稿し、慣れないスーツを着て会場に向かいました。会場は天神だったのですが、来てくださった人もいるのでしょうか。

合同冊子はとても読みごたえがあり、中にはプロの作家さんと見紛うような筆致の方もいらっしゃって、とても良い刺激になりました。私もいっそう執筆活動に打ち込み、精進したいと思います。

ところで、長かった長期休暇も終わろうとしております。

2ヶ月のほとんどをバイトで過ごしておりました。ずいぶん貯金も増えましたが、これからずんずん減っていきます。4月は出費がかさみますからね。

大学があろうとなかろうととりあえず本は読むので、新しい本棚も欲しい所です。机の下を本棚にしてしまったので、もうこれ以上どこにしまうこともできません。そろそろ埋まります。

冬ももうそろそろ終わる頃かと思いますが、なかなか暖かくなりませんね。福岡はもう桜が咲いたそうですが、まだまだ寒いです。天気予報もたまに外しますから、皆さんも風邪を引いたりしないよう、お気を付けくださいませ。そうでなくても季節の変わり目は風邪を引きやすいです。私ものど風邪をひいてしまいました。養生します。

次にブログを更新するのはいつだろう……と思ったので、今年度の抱負でも書いておこうと思います。

やはり、新編集として編集技術を向上させたいです。

先輩方や同級生の素晴らしい作品を収める冊子です。その上皆さんに読んでいただくわけですから、できるだけ見やすい編集を心がけたいものです。編集技術とは直接関係ありませんが、締め切り前の追い立てスキルも身に着けたいと思っています。十分な編集期間のためには、部員の皆さんに締め切りを守っていただかなくてはなりません。

そのためには、鬼にも仏にもなりますよ、私。

さて、こんなところでしょうか。では次の方にバトンタッチです。

読んでくださって、ありがとうございました。次回もお楽しみに!

はじめまして、春ですね。

はじめまして、一年の「かたくちいわし」と申します。

変な名前だと思われた方へ。よく言われます。ご安心ください。

 

3月になり、段々春らしくなってきましたね。散歩にでも出かけて、季節の移り変わりを感じたいものです。

そんな私は先日、高校時代の友人とボードゲームで遊びました。外出の「が」の字もありません。

皆様は、「DiXit(ディクシット)」というゲームをご存知でしょうか。個々人の感性や直感に重きを置いた遊びです。興味のある方は是非調べてみてください。

そんなゲームをしておりますと、やはり人それぞれの傾向が見えてくるわけです。一番気の合うと思っていた友人と、実は全く感性が合わなかったり。一番付き合いの短い友人と好みがマッチしたり。友人たちの新たな一面を見た気がしました。

このゲーム、得点性なのですが、結果は私が最下位。文を書いている身として、感性のゲームで負けるのはいかがなものかと思います。少し寂しい気持ちになった、そんな春の日でした。

 

 

お初です。

こんにちは、夜明 雀と申します。読み方は「やめい すずめ」です。初めてこのブログに書き込ませていただくので拙いところもあると思いますが、ご容赦ください。

私事ですが、先日誕生日を迎えました。ラストティーンです。10代最後の誕生日、華の10代だし思いっきり青春を謳歌しよう、と決めた翌日に家でカタカタブログ書いてます。我ながらどーなのよ?とは思いますがバイトもなく暇を持て余した大学生なんて大体こんなもんじゃないですか?

それはそうと、誕生日プレゼントとして、叔父から時計を貰いました。SEIKOPULSARのちょっといいやつです。具体的には諭吉が吹き飛ぶくらいの。Amazonからサプライズで郵送されて来て、かなり驚きましたね。Amazonの宅配物にメッセージカード付けられるの初めて知りました。
実は、時計は高校入学時にかなりいいやつ(今の5倍くらい)の物を親からせびり、貰ったことがあります。文字盤が黒、ベルトと時計自体はシルバーで、防水&ソーラーバッテリの時計でした。ベルトまで金属の時計を持つのは初めてだったのでとても嬉しくて、どこに行くにも付けて行ってたのを覚えています。はい、結論から言うと一年持ちませんでした。原因は紛失です。いやー5万もする時計買ってもらっておいて即紛失って何やってるんですかね。あの頃は若かった……(遠い目)。

私は2月生まれなので「2月はイベントで盛りだくさん!」ってイメージなのですが、実際2月のイベントと言えば節分とバレンタインデーくらいですね。節分はもう終わったので次はバレンタインデーですか。

皆さんはチョコレートを貰えそうですか? 家族や友達、同僚からも嬉しいですが、やはり想い人からのチョコレートが欲しいですよね。朝、下駄箱を開けたら好きな人からのチョコレートが……! みたいな展開、ありがちですが私は好きです。大学生なので下駄箱もへったくれもないのですが、まあその辺は置いておいて。私はそういったこととは縁遠いので、皆さんが想い人からのチョコレートが貰えることを陰ながら応援させて頂きます。私はその日バイトです。元気に日本の経済を回す一員となってきます。社畜万歳! 世の中の全労働者に栄光あれ!

まあ、バレンタインデーなんて所詮平日ですしね、ははは。いちゃいちゃするカップルを尻目にレジを打つのか、と考えると少しばかり気分が萎えますが、よく考えると私はクリスマスイブもクリスマスも大晦日もバイトしてました。今更でしたね。

さて、ぐだぐだと書かせて頂きましたが、今回の更新はここまでとさせて頂きます。また私がブログを書くこともあると思いますので、その時またお会いしましょう。